こんにちわ❗オーナー谷奥です。
やってみたい事があったので超して見ました。
今年の6月に、同級生から「梅いらんか?」と言われもらいに行って来ました。
庭に立派な梅の木が有り今年は実をいっぱい採れたらしくおすそわけしてもらいました。
さぁ・・・どうしようか・・・・
以前に梅酒を作ってましたが誰も飲まないし・・・オイラは甘い物が食べられないし・・・
そうだ❗梅干しにしょう。
弁当にも梅、オヤツにも梅、ツマミにも梅と言うくらい梅干しが好きです。カバンにはいつもカリカリ梅か男梅が入ってるくらいです。
それでは開始。
梅をキレイに洗って、掃除して、乾かして、ビニールに梅と塩を入れて重石をして、一週間たったら梅酢が上がって来ました。
ほんでー、塩で揉んだ赤紫蘇を入れて後は晴れの日が続く日を待ちます。
今年はホントに暑い日が続いたので、オルガで干す事にしました。
1日干してから、裏返しして、また1日たったら裏返して~を三日間しました。
それから、もう一回梅酢に漬けてから一晩おきます。
また、一晩室内干ししてからの瓶詰め。
出来上がり(⌒0⌒)/~~
上手く出来ました。
梅と桜の関係を知ってますか?
桜は日本にあったのですが、梅は中国から漬物や薬として入って来た外来種なんですって。
万葉集や古今和歌集には、圧倒的に梅の詩が多いです。
その頃の梅干しは、腹薬として重宝していたらしくペストが大流行した時には梅干しの値段が高騰したみたいです。
現代では、胃ガンに効くらしくピロリ菌を減少してくれます。
1日一個で良いらしいので、ご飯の時にはおすすめですね。
なかなか、満足できる出来だったので来年からも作って行こっと!
余った梅酢をどうしようかなぁ~。